![]() |
||||||||||
|
ホーム−事業内容−少人数私募債発行 | ||||||||||||||||||
![]() ■少人数私募債発行アレンジ 会社法の施行により、すべての会社が発行できるようになりました。銀行借入同様、返済義務がありますが、メリット・デメリットを理解し、発行すれば有効な資金調達の手段となります。 1.少人数私募債の概要
2.発行事例 (1)研究開発資金の調達手段として社債を発行 (2)回収サイトが長いビジネスの資金調達選択肢の一つとして発行 (3)助成金・補助金利用の際の運転資金として発行(助成金・補助金は後払いが多いため、 自社で運転資金を確保する必要があります) (4)銀行借入の補完として発行 3.発行アレンジ手数料 調達金額の3%を申し受けます(ただし、最低10万円、上限は50万円、いずれも税込み) 募集要項、取締役会議事録作成、社債申込・受付処理、社債原簿作成を含みます。 社債利息支払処理、償還手続きも適時アドバイスいたします。 お問い合わせは「CONTACT」の入力フォームをお使いください。 ページトップへ
|